[整骨院の事]
2025年07月03日
寝起きの腰痛について
寝起きに腰の痛みを
感じる事はありませんか?
寝ている間
体はほとんど動かず
長時間同じ姿勢を
保っています。
そのため
筋肉や関節がこわばり
血流が低下してしまいます。
特に腰まわりの筋肉や
関節が硬くなっていると
朝起きたときに動かした瞬間に
痛みを感じやすくなります。
対処法としては
まず起き上がる前に
ベッドの上で軽くストレッチを行い
腰まわりの筋肉をゆっくりほぐしましょう。
膝を立てて左右に倒す
「腰ひねり運動」や
仰向けで片膝を抱えるストレッチ
などが効果的です。
また、起床時は
横向きになってから
手で支えながら起き上がるようにし
腰に負担をかけないようにしましょう。
寝具が体に合っていない場合も
腰痛の原因になるため
マットレスの硬さや枕の高さを
見直すことも大切です。
日常的に
腰に優しい姿勢を心がけ
適度な運動で筋力を保つことも
予防につながります。
是非意識してみて下さい!
肩こり/腰痛/猫背/太田市/整体/整骨院/むち打ち/交通事故治療